www.yone-chin.com     釣りに行こうよ メールを送る サイトマップ 
2009年フライフィッシング釣行記
最新のフライフィッシング釣行記 過去のフライフィッシング釣行記 お気に入りの川 ベストの中身 フライ・タックル ギャラリー コレクション ジョーク プライベート リンク集  
2000年   2001年   2002年   2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年  
2010年   2011年   2012年   2013年   2014年   2015年   2016年   2017年   2018年   2019年  
2020年   2021年   2022年   2023年   2024年   2025年   2026年   2027年   2028年   2029年  
釣りに行こうよ。   2009年 8月 フライフィッシング釣行記  です。
 
1月      2月      3月      4月      5月      6月      7月      8月      9月      10月      11月      12月
July  7月  2009 August  8月  2009 September  9月  2009
  2009年 8月 8日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
やっと梅雨が明けたと思いましたが、天候はスッキリしない日が続いています。
ところどころに青空が見えた土曜日の午後、近場の渓に行ってまいりました。
時刻は午後1時半です。

ちょっと増水気味かな? 川幅いっぱいの流れをみせる大倉川の流れ。
拡大写真
釣り上がって1時間半、時刻は3時をまわってしまいました。

やっと、でかいのが釣れたと思いきやニジマスくんでした。
拡大写真
よ〜く見ると、ニジマスくんも結構愛嬌たっぷりの顔をしていますね。 拡大写真
このポイントでは以前もニジマスくんが顔をだしてくれました。 拡大写真
なかなかの渓相を魅せてくれる大倉川。 拡大写真

上体は汗ビッショリですが渓は実に涼しいのです。
釣れなくても充実度120%、釣れたら200%超えかも。
1尾目よりも少し小振りですが2尾目もニジマスくんでした。 拡大写真

どうやら本日は目的の渓魚がかかってくれそうもありません。
3時半をまわった頃、この流れを最後に退渓としました。 拡大写真
ページのトップへ
  2009年 8月 15日(土)    荻ノ入川 釣行記
   河津川水系 荻ノ入川(おぎのりがわ)  静岡県河津町(かわづちょう)
久しぶりに河津に行ってまいりました。
河津は5月以来の釣行となりました。

お盆のUターンとかを気にしての出発でしたが車の流れはスムーズです。
と思っていましたが修善寺道路に入った途端、ノロノロ状態に遭遇。

仕方なく修善寺ICを降りて修善寺天城湯ヶ島線(県道349)にまわって河津に向かいました。
現地着は10時半、2ヶ月振りの荻ノ入川の渓相。

水量はたっぷりすぎるくらい多めでした。
拡大写真
釣り上がって1時間、何度か出たりバラしたりを繰り返して・・・。

やっと釣り上げた荻ノ入川のあまごくん。
拡大写真
ごらんのように水量はたっぷり。 拡大写真
1尾目から10分、2尾目のあまごくんです。 拡大写真
2尾目以降も反応はしてくれますが、フライをきちっと咥えてくれません。
そうこうしているうちに堰堤まできてしまいました。

堰堤上からみた荻ノ入川の下流方面。
拡大写真
ようやく3尾目がかかってくれました。 拡大写真

時刻は12時半をまわったころです。
3尾目はほぼ中央の流れからでした。 拡大写真
3尾目から5分、小さいサイズの4尾目。 拡大写真
続いて5尾目、6尾目も小さなサイズです。

こんな流れに期待しつつ、さらに釣り上がっていきます。
拡大写真
時刻は1時になろうとしていたころ、ちょうどいい木陰エリアに到着。

ここで遅めのランチをとります。
拡大写真
ランチをとって釣行再開。

面白いようによく反応はしてくれますが依然フライは咥えてくれません。

そして2時なろうとしたころ、ようやく7尾目がかかってくれます。
拡大写真
8尾も続けて・・・。 拡大写真

やはり小さい。。。
8尾目が泳いでいたところ。 拡大写真

いかにも渓魚が潜んでいそうなところですね。
時刻は2時をまわり9尾目です。 拡大写真
10尾目もこんなサイズ。

陽があたると渓流の宝石はさらに輝きを増します。
拡大写真
2時半になろうとしたころ、11尾目(小さいですが・・・)。 拡大写真
帰りの渋滞を避けるためそろそろ退渓の時間です。

3時になろうとした直前、もう一振りと思いフライを流すとやはり小さいサイズ。

この12尾目のあまごくんが本日の〆となりました。
拡大写真
渓からでて林道を下っていくと道路脇に岩が。
拡大写真
もしかしたら11日早朝に発生した駿河湾を震源地とした地震のせいなのか。。。
ページのトップへ
  2009年 8月 21日(金)    荻ノ入川 釣行記
   河津川水系 荻ノ入川(おぎのりがわ)  静岡県河津町(かわづちょう)
この日は休暇をとって先週に引き続き河津川に行ってまいりました。
天候は空全体に雲がかかっていますが雨の心配はなさそうです。

現地には10時に到着、どうやら先行者もいないようです。
入渓時刻は10時半。

竿を振りはじめて15分、小さなサイズのあまごくんがご挨拶です。
拡大写真
1尾目のあまごくんは中央岩の右側の流れから。 拡大写真

前方に沼ノ川橋は見えます。
魚影は濃いようです。いたるところで反応してくれます。

沼ノ川橋を越えた先の荻ノ入川の渓相。
拡大写真
面白いように反応がありますが、どうもフッキングしません。

3回ほどのバラシのあと、ようやく2尾目のあまごくんです。
拡大写真
2尾目がでた流れ。 拡大写真

時刻は12時になろうとしていたころです。
12時をまわってすぐ3尾目がかかってくれました。 拡大写真

3尾とも似たサイズのあまごくんでした。
3尾目はほぼ中央の流れからでした。 拡大写真
続いて同サイズの4尾目です。 拡大写真
4尾目のあまごくんが居た流れ。 拡大写真
12時半になろうとしていたころ、5尾目のあまごくんです。 拡大写真
お腹がすいてきましたがもう少し釣り上がってみま。 拡大写真
堰堤まできたところで1時。

ここでランチをとることにします。
拡大写真
ランチタイムを終って1時半。

堰堤を右にまいて釣行再開15分、6尾目のあまごくん。
拡大写真
6尾目は右よりの流れからでした。 拡大写真
2時をまわってようやくそれらしきサイズになってきたようです。

7尾目のあまごくん。
拡大写真
7尾目の潜んでいた流れ。 拡大写真
2時半をまわって勢いよくフライに喰らいついてきたあまごくん。 拡大写真
8尾目は白泡の消える辺りから。 拡大写真
そして9尾目、 何度もフライに反応してくれたやや小柄なあまごくん。 拡大写真
9尾目のあまごくんはこの深みから勢いよく・・・。 拡大写真
3時をまわって10尾目、 ネットの中で一休み。 拡大写真
10尾目のあまごくんが居た流れ。 拡大写真
10尾目から15分、11尾目のあまごくん。 拡大写真
荻ノ入川の渓相。 拡大写真

先週よりは水量も落ち着きを取り戻しているようです。
続けて12尾目、11尾目と3分と経っていません。 拡大写真
12尾目の居た流れです。

11尾目の居た流れとほとんど移動していないのが判ります。
拡大写真
4時になろうとした頃、13尾目。

小さなあまごくんです。
拡大写真
小さなあまごくんが居た流れ。

向こう側の流れからでした。
拡大写真
4時をまわった頃、渓のなかはかなり薄暗くなってきました。
キャストしたフライも見えないこともしばしば。

「パシャ!」
竿を立てるとごらんのあまごくんです。
拡大写真
そろそろ時刻は4時半、 偏光グラスをしていると足元すら見えにくくなってきます。

この日、最後となった15尾目のあまごくん。
拡大写真

約6時間の遡行を終えて、これにて退渓です。
林道を下った頃はちょうど5時でした。

沼ノ川橋方面を眺めた荻ノ入川の流れ。
拡大写真
ページのトップへ
  2009年 8月 28日(金)    荻ノ入川 釣行記
   河津川水系 荻ノ入川(おぎのりがわ)  静岡県河津町(かわづちょう)
この日で河津川は三連荘となります。

本日の天候は予報によると青空の一日となりそうです。

現地には9時半に到着、嬉しいことに先行者もどうやらいないようです。
入渓時刻は10時ちょい前。

本日は沼ノ川橋の上流寄りからの入渓です。
拡大写真
釣行を開始して30分、やっと1尾目のあまごくんがでてくれました。 拡大写真
続いて2尾目のあまごくん。 拡大写真

キラキラと輝く満足サイズです。
水が無い・・・、いや渇水ではありません。

水は水色ではなくて、清流が綺麗すぎて透明なのです。
拡大写真

あまりの暑さのためか、ついあんなところで寝そべりたくなる気分です。
釣り上がって1時間、11時頃の荻ノ入川の渓相。 拡大写真
見上げると木々の間から青空。 拡大写真
12時をまわってようやく3尾目です。 拡大写真
堰堤の見えるところでランチ。 拡大写真
正直のところ、このまま続けて釣り上がるか場所を変えるか迷うところ。。。
近くの佐ヶ野川、狩野川支流、河内川・・・。
結局、そのまま荻ノ入川での釣行を継続。

1時をまわって4尾目のあまごくんです。
拡大写真
まだまだ続く荻ノ入川。 拡大写真
依然、小さなサイズが続きます。 拡大写真
岩の苔をみるとやはり渇水気味なのか・・・。 拡大写真
時刻は2時前、6尾目のあまごくんです。 拡大写真
中央、赤い岩の向こう側からでした。 拡大写真
ふと空を見上げると真っ青の空。

しかし渓はヒンヤリ、気持ちがイイ。
拡大写真
時計の針は3時になろうとしています。
6尾目から1時間、まったく魚信がない状態が続きます。

やっとのことで、この流れで7尾目。
しかしカメラを用意しているときに逃亡されてしまいました。
拡大写真
木で覆われ太陽光が遮断された渓での8尾目です。

やむを得ずフラッシュ撮影です。
拡大写真
8尾目は左端の小さな白泡あたりからでした。 拡大写真
そして本日楽しみにしていたポイントにやってまいりました。
1回目はフライの流れにうまく合わなかったようです。

そして2回目、今度はフライをしっかり咥えてくれたあまごくん。
拡大写真
ほどよいファイトを魅せてくれた9尾目のあまごくんが居たところ。

ここが本日楽しみにしていたポイントの一つです。
拡大写真
ちょうど4時になろうとしたとき10尾目。 拡大写真
10尾目のあまごくんのいた流れ。 拡大写真
すこし先に本日終了地点の堰堤が見えてきました。 拡大写真

あの堰堤にたどり着いたら約7時間の釣行を終えて退渓です。
林道に這い上がると空はまだまだ明るい。

渓のなかのうっそうとした暗さとは別世界を感じます。
拡大写真
林道を下り、車を停めておいたところに到着。
さて水位の変化はどうだろうか。

きょう(8月28日)    1週間前(8月21日)    2週間前(8月15日)
ページのトップへ
  2009年 8月 29日(土)    河内川 釣行記
   河内川水系 河内川(こうちがわ)  静岡県沼津市(ぬまづし)
河内川での今シーズンの釣行は、3月1日の解禁日以来の2度目です。

三津のコンビニでおにぎりとお茶を買おうと立ち寄ろうとしましたが駐車場が狭くて断念。
もっと手前のコンビニで買っておけば・・・、と後悔。
仕方なく途中の自販機でお茶だけ買って、ランチはおわずけで釣行としました。

現地到着は11時。
天気は快晴とまではいきませんが、暑い!

当初、山梨県方面での釣行と思い車を進めました。
しかし、何故か気がかわって車を東に向け、河内川にやってきた次第です。
入渓して30分の河内川。 拡大写真

3回ほどフライに反応してくれましたが、どれもうまくフッキングできていません。
ちょうど12時頃、 あまごくんを釣り上げましたがシャッターの直前に流れのなかに逃亡。
そして1時、この堰堤を左にまいてさらに上流へ釣り上がります。
拡大写真

河内川はこのようにあまり木で覆われていないところが多く、
ほとんどが炎天下のなかでの釣行となります。
釣りに熱中しすぎると本来の「熱中症」になるので注意が必要です。
熱中症にならないように水分補給をしながら釣り上がります。
また、熱中症にならないように釣りに熱中します。

すると時刻は2時、突然「バシャッ!」
強い引きです。 やりました! 大満足サイズの23cm。
拡大写真
本日2尾目のあまごくん。

記念にアップ写真も撮らせてもらいました。
拡大写真
大満足サイズのあまごくんはこんなところに居ました。 拡大写真
時刻は3時になろうとした頃、渓をあとにしました。
山道を下る途中から、先ほどまで釣り上がってきた河内川を見渡すことができます。

1尾目はあの橋の20mほど先で逃げられた・・・。
拡大写真
内浦湾に浮かぶ淡島もみえます。

そして、その先の山は静浦周辺の山々かな。
拡大写真
ページのトップへ
本サイトへのリンクについて       ■管理人へメールを送る       ■過去のトップページデザイン
Copyright(c) 2004-2010 yone-chin.com All right reserved.