www.yone-chin.com     釣りに行こうよ メールを送る サイトマップ 
2016年フライフィッシング釣行記
最新のフライフィッシング釣行記 過去のフライフィッシング釣行記 お気に入りの川 ベストの中身 フライ・タックル ギャラリー コレクション ジョーク プライベート リンク集  
2000年   2001年   2002年   2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年  
2010年   2011年   2012年   2013年   2014年   2015年   2016年   2017年   2018年   2019年  
2020年   2021年   2022年   2023年   2024年   2025年   2026年   2027年   2028年   2029年  
釣りに行こうよ。   2016年 6月 フライフィッシング釣行記  です。
 
1月      2月      3月      4月      5月      6月      7月      8月      9月      10月      11月      12月
May  5月  2016 June  6月  2016 July  7月  2016
  2016年 6月 3日(金)    横河川 釣行記
   天竜川水系  横河川(よこかわがわ)  長野県岡谷市(おかやし)
まもなく梅雨の季節にはいります。
その前に行っておく必要があります、長野方面の単独遠征釣行です。
遠征先は天竜川水系です。

自宅発(04:00)−精進湖(04:39)−コンビニ(05:00)−甲府南IC(05:13)−
諏訪湖PA(06:03)−岡谷IC(06:10)−現地着(06:20)

行程は2時間20分、ほぼ順調に移動できました。

クルマを降りるとちょっと寒いが良い天気になりそうです。

自宅を出発して30分弱、朝霧高原からは日の出前の富士山が見えます。 拡大写真

熊よけ鈴を2個もって、森のクマさんには十分気を付けましょう! 拡大写真
食事をとったあと準備をしていざ出発。
この先上流へ約15分ほど道のりを歩いて入渓点に向かいます。

時刻は6時45分、まだ薄暗い横河川の流れ。
拡大写真
7時をまわって、この流れから釣り上がることにします。 拡大写真
7時半、釣り上がって30分が経過しました。
魚影は確認できますが、まだ釣果はありません。
拡大写真

次第に期待が出来そうな流れになっていきます。
先に堰堤が現れてきました。
あの堰堤までには何とか1尾でも釣り上げたい気持ちになります。
拡大写真
7時40分をまわって、ようやく横河川の1尾目。 拡大写真
チビちゃんはこの流れからでした。 拡大写真
続いて2尾目、こちらもチビちゃんです。 拡大写真
2尾目は堰堤下のこの流れからでした。 拡大写真
堰堤をバックに鮮やかに咲いていたな花をパチリ。 拡大写真
堰堤を左にまくとこの景色、いつもの眺めです。 拡大写真
フラットな流れをしばらく釣り上がると先に橋が見えてきます。 拡大写真
釣り上がって最初にある橋は棚端橋です。
期待していた橋の周辺は反応がありませんでした。
橋をくぐって時刻は8時25分。

釣り上がって1時間半になろうとしたころの渓相。
拡大写真

8時40分、ようやくそれらしいサイズがでました。 拡大写真
3尾目がいた流れ。 拡大写真
9時をまわって、何ともいえなくらいイイ感じの渓相になっていきます。 拡大写真
9時10分、綺麗な魚体をしたあまごくん。 拡大写真

4尾目が居た流れ。 拡大写真

9時25分、5尾目は期待外れのチビちゃんです。 拡大写真
チビちゃんがでた流れ。 拡大写真

小さすぎて見えないかも。 動画
9時半、まだチビちゃんが続きます。 拡大写真
6尾目のチビちゃんが居た流れ。 拡大写真
これも小さすぎて見えないかも。 動画
9時35分、7尾目のあまごくん。 拡大写真
7尾目はここから。 拡大写真
これならちょっと解るかも。 動画
9時40分、空を仰げば見事な快晴。
しばらく木陰での釣行が続いたので上空がひらけると何故かホッとする。
拡大写真

9時50分、またまたチビちゃんが復活。 拡大写真
8尾目のチビちゃんのいた流れ。 拡大写真
同じ流れにまたチビ。 拡大写真
ここでは同サイズがさらに2尾、8尾目から11尾目までの4尾が居た流れです。 拡大写真

11尾目から30分ほど釣果のない時間帯。
良い渓相が続きます、時刻は10時20分。
拡大写真

遡行をはじめてまもなく4時間が経とうとしています。
10時50分、ようやく12尾目がでました。
拡大写真
12尾目がでたところは、このようなフラットな流れからでした。 拡大写真
フライをキャスト、そして小さな「パシャ」。 動画
出の沢橋が見えてきました。ここから林道は右岸に。 拡大写真
11時をまわって13尾目。 拡大写真
13尾目は出の沢橋を通過した先からでした。 拡大写真
11時40分になろうとしたころ、14尾目。 拡大写真
14尾目のあまごくんは右よりの白泡からでした。 拡大写真
12時35分、15尾目です。 拡大写真

チビちゃんですが感激です。
15尾目が居た流れ。 拡大写真
森林浴をしながらの幸せなランチ、そして釣行再開。

釣行を再開してすぐ、1時ジャストに16尾目です。
拡大写真
16尾目が居た流れ。 拡大写真
1時15分、満足サイズのあまごくん。 拡大写真
そっと、リリースします。 拡大写真
17尾目はこの流れからでした。 拡大写真
1時35分、木陰から抜けて明るくなった横河川。 拡大写真
1時50分、ファイトいっぱいで力強かったあまごくん。 拡大写真
気が付けば、釣り上がってまもなく7時間。
18尾に感謝を込めて「さよなら」のリリース。 拡大写真

18尾目が居た流れ。何でもなさそうな流れですが、解らないものですねー。 拡大写真
1時55分、19尾目。 拡大写真
19尾目が居た流れ。 拡大写真

そろそろ帰りの時間が気になってきます。
ここで退渓してもクルマまで30分以上かかる。
迷うところですが折角だから、もう少し上流を目指すことにします。
2時10分、20尾目に到達。 拡大写真

渓のなかをさまよって、すでに7時間が経過しました、でももう少しやろう。

20尾目が居た流れ。 拡大写真

2時半を経過しました。 拡大写真
2時40分になろうとしたころ、見事な体格をした21尾目。 拡大写真
この日のMAXサイズの21尾目が居た流れです。 拡大写真
時刻は2時45分、まだまだ釣り上がりたいところですが
ここで退渓を決めます。
拡大写真
渓からでて釣り上がりたい方向に未練を残してまわれ右。 拡大写真
この林道をひたすら下ります。40分以上はかかるかな? 拡大写真
時刻は3時、15分ほど経過した林道。
まだ半分まで到達していない。

誰も居ないから一人歩きはちょっと寂しいし怖い。
拡大写真
クルマに到着したのは3時25分、約40分歩いて先に愛車が見えてくるとホッとする。

現地発(15:40)−岡谷IC(15:53)−諏訪湖PA(15:58通過)−甲府南IC(16:38)−
コンビニ(16:41通過)−精進湖(17:02)−自宅着(18:00)

帰路も早朝と同じ2時間20分の行程でした、お疲れ様でした。
ページのトップへ
  2016年 6月 4日(土)    稲子川 釣行記
   富士川水系  稲子川(いなこがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
前日の疲れがありましたが、釣り道具はトランクのなか。

午前中は天気が良さそうなので、ちょっと出掛けてみました。
気が付けば10時半、稲子川にいました。 拡大写真

この時点で4分後、あの白泡の流れの先から1尾目がてるとは想像できなかった。
入渓して数回のキャスティングで鮮やかな朱点のあまごくんです。
時刻は10時34分。
拡大写真
白泡が切れかかった先の流れからでした。 拡大写真
1時間ほど釣り上がって11時半、空には黒い雲が広がってきました。 拡大写真

遠くで雷鳴らしき音も聞こえてきました。
レインジャケットを持参してこなかったのでこれにて退渓することにしました。
ページのトップへ
  2016年 6月 11日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
大倉川に行って参りました。

1週間程前に梅雨入りしたようですが、梅雨らしい天気はまだ到来してないようです。
9時入渓です。まとまった雨がないのでちょっと渇水気味です。 拡大写真
9時半をまわって期待のポイントもお水不足。 拡大写真
9時40分、ようやく大倉川のあまごくんがご挨拶にきました。 拡大写真

遡行をはじめて40分後の出会いです。
1尾目のあまごくんは、こんないい環境からでした。 拡大写真
10時20分、2尾目です。 拡大写真

小さいですが構いません。歓迎です。
2尾目が居た流れです。 拡大写真
それから15分、3尾目。 拡大写真
3尾目はどぉってことのない流れに居ました。 拡大写真
まだまだ先があります。 拡大写真
11時15分、4尾目です。 拡大写真
4尾目は白泡が消えたあたりからでした。 拡大写真
11時半になろうとしたころ、朱点鮮やかな綺麗どころ、美人って感じです。 拡大写真
5尾目はこの流れからでした。 拡大写真

足元は涼しいのですが、上半身は汗ビッショリ、水も滴るイイ男って感じ?
12時になろうとしたころ、6尾目。

元気モリモリのあまごくんでした。。
拡大写真

6尾目はこの流れからでした。 拡大写真

この先30分ほど釣り上がって本日は納竿としました。
お疲れ様。
ページのトップへ
  2016年 6月 18日(土)    福士川 釣行記
   富士川水系  福士川(ふくしがわ)  山梨県南部町(なんぶちょう)
梅雨時の貴重な晴天です。

福士川に行ってまいりました。
釣り初めて30分が経ち、ようやく本流です。 拡大写真
時刻は10時半、釣行を開始して1時間半が経過しました。
これまで3回ほど魚信がありましたがいまだに釣果はありません。

期待していたこのポイントも無視されました。
拡大写真
時刻は11時、今日はあきらめて別の河川へ移動しようか、と迷います。 拡大写真
11時半、ここでも渓魚に遊ばれて・・・。 拡大写真
やっときました。

11時46分、遡行をはじめて2時間半以上かかって福士川のあまごくんです。
拡大写真
やっとやっとの1尾目が居た流れです。 拡大写真

動画

ここで、やっとやっとのランチです。
12時半、ようやく2尾目です。 拡大写真
2尾目はこの流れからでした。 拡大写真

動画
こうなると3尾目も!と欲がでてきますが、ここまで来てしまいました。 拡大写真

時刻は1時半をまわりました。川幅も狭くなってきたので、ここで退渓を決断します。
ページのトップへ
  2016年 6月 26日(日)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
岐阜遠征を前に芝川支流に肩慣らしです。

富士川水系芝川支流の大倉川に行ってまいりました。
まもなく9時半になろうとしたころ、早速あまごくんです。 拡大写真
あまごくんは、この流れからでした。 拡大写真
9時50分、2尾目もあまごくんです。 拡大写真
2尾目のあまごくんは、ここからでした。 拡大写真
10時をまわって3尾目、綺麗な魚体をしたヤマメくんです。 拡大写真
3尾目はこの流れからでした。 拡大写真
10時半になろうとしたころ、4尾目です。 拡大写真
4尾目はこの流れからでした。 拡大写真
このあたりにくると素晴らしい景観が目にはいってきます。 拡大写真
しばらく釣果が途切れましたが、12時になろうとしたころ5尾目のあまごくん。 拡大写真
この先で本日は納竿とします。 拡大写真

お疲れさまでした。
ページのトップへ
本サイトへのリンクについて       ■管理人へメールを送る       ■過去のトップページデザイン
Copyright(c) 2004-2010 yone-chin.com All right reserved.